淀江六区|個人宅の双体道祖神
米子市淀江町のサイノカミ

鳥取県西部の民俗と石造物

米子市淀江町淀江六区には2ヶ所、計3基のサイノカミがあります。
こちらは個人宅でお祀りされている方の依り代で、淀江タイプの双体道祖神です。

no image
目印

不明

対象

双体道祖神

参考

塞神考 No.335

三角おむすび型自然石の割石の前面を少し削り込み、しめ縄と双体神立像を線刻したのがみられた。
明治三午十二月とある。
塞神考より